女神・タワー・ゴジラ・北斎・アンドロイド etc 何でもアリか! 逆に何もナシか?
イベント出演の合間にかなり空いてしまった時間を利用して、お台場界隈を散策してみる事にした一昨日。我が家のベランダからも見える程度の近場ではあるのですが、最近はあまり来る機会もありませんでした。
こうしてまじまじと見て回るとなかなかインスタ映えポイントも多いですが、個人的には他の多くの観光用スポット同様の独特な哀愁や儚さを感じます。と言ってもそれは決してネガティブなニュアンスではなく、逆説的な魅力でもあるのですが。伝わりにくいかな~、この感じ(笑)。
浮世絵とゴジラのコラボとは思わず一緒に自撮りをしてしまいました。案内スポットにいたアンドロイド嬢のお顔は、その造形を決定するにあたって一体どのようなリサーチの過程があったのか大変興味深いです。生身の女性に対しては無理っぽい至近距離正面撮影をさせて頂きました。
その他諸々、「東京」を全開で演出しながらも全く東京ではない、でもそれがまた逆説的にまさに東京であるような特異なこの一帯を満喫した数時間でした。
« 自前の空港を持ってる。ほぼ。 | トップページ | 欲張りというより貧乏性? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- イメージ(2019.12.06)
- 大人レンズとANA(2019.12.01)
- 誘ってくれる友人に感謝(2019.05.16)
- 続・ひたちなか紀行(2019.05.24)
- 続々・ひたちなか紀行(2019.05.26)
コメント