こんな事になるとは
レコーディングと言う作業は決して嫌いな方じゃなかったけど、その世界をとことん突き詰めようと思って生きて来たという程ではなかったのです、正直なところ。
初めてプロのレコーディングの現場に触れた10代の頃、
「おおおー、なんだかすごそうな機械がチカチカ光ったりしててカッコイー!」
と喜んでいた自分の未来に、よもやニーブのHAを操作してSSLのフェーダーを触って、スタジオの真ん中で音楽をコントロールしている日があるとは全然思ってもいませんでした(専門的な用語は適当にスルーして下さい・・・笑)。
というか、やっぱり今でもその場所は、鍛錬を重ねた熟練の技術者の聖域だと思っているのですが、いろーんな事が積み重なり交差しているうちにこんな事になったりしているわけですね。
俺の座右の銘、というか、好きな独り言。
「何も 無駄な物はない」
« まあ、帽子はいいとして | トップページ | 地味な話もたいがいにして »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 角を曲がる度、橋を越える旅(2020.12.20)
- フォトフォト日記・2020春(2020.12.31)
- 小さいけれど大きい(2020.12.29)
- 小学生だった自分に伝えたい。「センスいいね」(2020.12.22)
- あれ? バリバリの氷点下なんじゃないの?(2020.12.15)
コメント